こどもエコすまい支援事業を含む3つの補助金事業「住宅省エネ2023キャンペーン」を解説
住宅省エネ2023キャンペーンとは
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、住宅の省エネにつながる工事に補助を行う3つの補助事業の総称です。
これらは国策として行われるもので「国土交通省」「経済産業省」「環境省」の三つの省庁が連携して行う2023年に使えるリフォームの補助金の中でも最大クラスの1つです。
材料や設備機器の値上げも進んでおりますので助成金を活用したリフォームで少しでもお得にリフォームを行いましょう。
3つの事業について
今回の参加補助事業は下記の3つに分かれています。
- こどもエコすまい [予算 1500億円]
- 先進的窓リノベ [予算 1000億円]
- 給湯省エネ [予算 300億円]
名称が違うだけでなく予算額や補助対象、補助上限額も異なっているので有効につける事業を知っておくことが重要です。
補助対象
今回の補助金事業では大きく分けて「新築」に使えるものと「リフォーム」に使えるものがあります。新築で利用する場合には条件がつくものがあるので注意しましょう。
住宅に種類に関しては戸建・マンション問わず対象になっており、賃貸住宅にも活用することができますので物件オーナーの方にも有益な補助金となっています。
新築 | リフォーム | 交付申請の予約 | |
①こどもエコすまい | 持家* | 持家、賃貸等 | 可 |
②先進的窓リノベ | 対象外 | 持家、賃貸等 | 可 |
③給湯省エネ | 持家、賃貸等 | 持家、賃貸等 | 不可 |
*子育て世帯、若者夫婦世帯が取得する場合に限る。1世帯1回まで申請可。
上記の表を見ていただくと分かる通り、リフォームに関しては持家、賃貸問わず対象となっています。
新築に関してはこどもエコすまいに関しては条件付けがあり「子育て世帯」と「若者夫婦世帯」限られています。
- 子育て世帯とは
-
申請時点において2004年4月2日以降に出生した子を有する世帯
*令和5年3月31日までに建築着工するものについては、2003年4月2日以降
- 若者夫婦世帯とは
-
申請時点において夫婦であり、いずれかが1982年4月2日以降に生まれた世帯
*令和5年3月31日までに建築着工するものについては、1981年4月2日以降
補助額(補助上限)
利用する補助事業によって補助額が異なります。
今回の補助金では最低限必要な補助額がありますので、その金額以上になる工事内容となっていけなければいけません。また上限額も30万円~最大200万円と幅がありますので忘れずにチェックするようにしましょう。
新築の補助額(上限) | リフォームの補助額(上限) | |
①こどもエコすまい | (1申請/戸・世帯) | 100万円/戸世帯属性に応じて、 5万円*~60万円/申請 (世帯等属性に応じて 30万~60万円/戸) | 工事内容と
②先進的窓リノベ | 対象外 | 工事内容に応じて、 5万円~200万円/申請 (200万円/戸) |
③給湯省エネ | 設置する給湯器に応じて、 5万円または15万円/台 (戸建:2台/戸 共同住宅等:1台/戸) | 設置する給湯器に応じて、 5万円または15万円/台 (戸建:2台/戸 共同住宅等:1台/戸) |
* ②③の補助を受けている場合は2万円
上記からわかることはどの補助金も最低限必要な補助額は5万円になります。補助額が5万円を下回る場合は申請を行うことができませんので希望する工事の補助対象と金額を確認しましょう。
最大補助額は先進的窓リノベの200万円です。窓以外の省エネに使える「①こどもエコすまい」は新築であれば100万円、リフォームでは通常30万円となっております。
小川建装ではご自分で補助金額シミュレーションができる簡易計算シートなども準備しておりますので是非お気軽にお申し付けください。
交付申請期間(予定)
どの事業ともに2023年3月下旬から2023年12月31日までとなっております。
予算額が決まっており、同様の補助金は例年通り進むと期間満了よりもさきに予算上限に達してしまいますので早め早めの申し込みが必要となります。
原則工事完了後の申請となりますので、工事後に予算が達成してしまうことも考えられますので予約申請などを活用しながら予算状況は確認することを強くお勧めします。
2023年1月27日現在ではすでに契約や着工をしていても申請が可能ということは発表されていますが申請などはまだ始まっていませんので細かい情報についてはわかり次第共有していきます。
最後に
PanasonicリフォームClub小川建装は東京都八王子市に本社のある「建築士事務所登録」、「建設業許可」を持つ総合リフォーム・リノベーションの会社です。
対応エリアは八王子市・多摩市・町田市・日野市を中心に事務所から片道1時間ほどのエリアで活動をしております。1990年の創業より30年以上地域に密着して活動しておりますので小さなお困りごとからぜひご相談ください。
補助金の活用についてもお気軽にご連絡ください。
リフォームのご相談、お見積りなど
どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
お問い合せ
資料請求
リフォームのヒントになる資料をお送りします。どなた様もお気軽にお申し込みください。
会社情報
PanasonicリフォームClub 小川建装株式会社
〒192-0372
東京都八王子市下柚木2-7-9 伊東ビル1F
TEL:042-682-2737 FAX:042-677-0253
フリーダイヤル:0120-972-695
営業時間:10:00~18:00
メール:info.prc@ogaken.co.jp
オガケンの塗り替えリフォーム:https://ogaken.co.jp/