【八王子市台町】 中古で購⼊した和⾵な戸建て住宅を⽩を基調とした洋⾵古⺠家へとリノベーション
憧れのパントリー付き対面カウンターキッチンのある水廻り中心のLDK
大きな和室を中心とした住宅を洋風な古民家に
八王子市台町にある築25年の和風な戸建て住居のリノベーションを行いました。
お子さんが大人になりライフスタイルが変化してきたことをきっかけに、奥様のかねてからのご希望であった「洋風の古民家に住みたい」という想いをリノベーションで実現しました。2階建ての建物ではありますが生活のなかで最も長い時間を過ごす1階部分を重点的にリノベーションし、ユニットバス・トイレ・キッチン等の住宅設備を一新しました。コストを抑えてこだわりの住居づくりをするため、2階は家主様が自身でDIYができるよう仕上げを残した形で施工を行いました。
After写真一覧

キッチンはステンレスヘアライン仕上げでシンク下はゴミ箱収納などに使うオープンタイプにしました。シンプルでスッキリとしたキッチンなので開放的なLDKにも合っています。
無垢材のホワイトウッドの扉面材が決め手でウッドワン社のsu:iji(スイージー)を選択しています。シートには出せない温かみがあり、床の無垢のパイン材との相性も抜群です。

キッチンの裏手に木の造作棚をアクセントにしたパントリーを設置しました。キッチンが開放的な分生活感の出やすいものはパントリーに設置することで家事導線を考えながらもしっかりとした収納スペースを準備しました。
特にこだわったのはパントリーへの出入り口をドアなどで仕切るのではなく、アーチ状の開口にすることで緩やかなつながりにしました。

キッチン正面はダイニングスペースとなっています。もともとはキッチンが奥まった位置に独立して設置していたため、調理中はコミュニケーションが取れない間取りでした。今回のリフォームでは対面カウンターキッチンにすることで、手元は隠しながらも目線を合わせながら調理をすることができるのでコミュニケーションを取りながら生活をすることができる一体感のあるLDKとなっています。

縁側があり、開口の大きな住宅だったのですが、前面の通りから目線が入りやすいところに位置していたためなかなか縁側を使うことができず、築年数的にも断熱に不安があったことから、掃き出し窓を腰窓に変更し広いリビングダイニングを実現しました。

浴室も在来のタイルだったお風呂をシステムユニットに変更し、洗面脱衣室も白の壁紙とテラコッタ調の床で統一感を持たせています。

エントランス部分となる玄関ポーチ及び玄関ドアも統一感を持たせるため、テラコッタ調のタイルを用いて張替えを行い玄関ドアは木目の強い玄関ドアに交換いたしました。
Before写真一覧
他の最新記事
-
府中市 キッチンの使いやすさを重視して選んだフォールダウン収納で背の低い奥様も楽々収納
白とシルバーの清潔感ある色調のキッチンリフォーム
more
-
多摩市 短期間のリフォームでリビング・キッチン・洗面化粧台を新しく!スマートリフォームで快適生活!
古くなったキッチンと使い勝手に悩んでいた広い洗面化粧台をリフォームすることで快適な生活導線を実現
more
-
多摩市和田 1SLDKのコンパクトな住まい マンションリノベーション ~ 多摩エリア ライオンズマンション聖蹟桜ヶ丘 ~
50㎡の1SLDKマンションリノベーション
more
-
八王子市 中古マンション購入に合わせたクロスと機能にこだわった全体リフォーム
こだわりぬいた内装クロスと機能性を追い求めたオプションを有効活用したキッチンが素敵なリフォーム
more
-
八王子市 お料理もお片付けももっとラクにもっと楽しくPanasonicキッチンのリフォーム
ほっとくリーンフードはパナソニックのキッチン専用品、10年間お掃除不要のフィルターに食洗機で洗えるパーツでお手入れの手間をぐっと減らしました
more
-
相模原市 奥様の希望を取り入れた使い易いキッチンへリフォーム工事!
ツートンのカラーミックスオプションで自分だけのこだわりキッチン!三連IHで調理の手間をもっとずっと楽に使い易くなります。
more